ホロトロピック・ネットワーク 札幌

http://www.holotropic-sapporo.net/

ホロトロピックという概念のもとに、健康維持や病気を通して「意識の成長・進化」をめざします

サイト内検索

  • サイト内検索
    Google Custom Search

カテゴリー

  • 1. トップ (2)
  • 2. 更新情報・お知らせ など (5)
  • 3. イベント案内 (48)
  • 4. ホロトロピック・ネットワーク札幌とは (2)
  • 5. 活動案内 (3)
  • 6. 広報誌 (1)
  • 7. 入会案内 (1)
  • 8. お問い合わせ (1)
  • ほろとろふぁーむ (9)
  • ホロトロピックな情報 (1)
  • 書籍 (3)
See More

最近の記事

  • 東日本大震
  • 梁薇先生の気功特別セミナー「身体の調身・養生」
  • 響きの杜クリニック芸術サロン
  • 第76回ホロトロピック・タイム  内容変更のご案内
  • こころと体のセラピーヨーガ(Ⅱ) セルフストレスマネージメント
  • こころと体のセラピーヨーガ
  • AKIRA with Johnny ライブ 
  • 「バッハから学ぶ偉大なる宇宙観」
  • 「新しい世界につながるネットワーク」 ホロトロピック・ワールド in 札幌 2010
  • 「倍音の夕べ」~波紋音とクリスタルボールの共鳴と瞑想~

関連サイト

  • 響きの杜へ
  • ホロトロピック・ネットワークへ

リンク

  • 1.船戸外科内科クリニック
  • 2.Y.H.C. 矢山クリニック
  • 3.Qi tree・銀座診療所
  • 4.さとわミュージック
フィードを購読

管理用

  • 事務局管理用です(要ログイン)
    事務室へ
Powered by Typepad

ホロトロピック・ワールドinサッポロ 2008

9月14日モエレ沼公園ガラスのピラミッドでホロトロピック・ワールドinサッポロ 2008が開催されます。ホロトロピック・ネットワーク札幌が、毎年秋に主催するもので、4回目の今回は「気づき」をテーマに講演、音楽、ワークショップ、展示などが4会場で行なわれます。

 現代は個が重視される時代です。しかし現代医学における身体を細分化して分析をしていく手法はさまざまな恩恵をもたらす一方で、心を持つ人間全体への配慮が足りず、さまざまな弊害も見られています。個々(分離)だけではなく全体(統合)に向かっていく視点が必要とされており、この視点に立つと新たな部分が見えて、そこにひとつの気づきが生まれます。これは病では治癒へ向かう原動力となります。この病とその克服のプロセスは人間の意識の成長と進化を助け、この気づきは共感となり世界の平和や地球の環境問題にも繋がっていきます。ホロトロピックとは、『全体に向かう』という意味の造語で個を越えて融合する方向性を目指すものです。

 今回は、気づきにより意識が変わり、人生観が変わり、その結果、医療自体や地球環境が変わっていくことを天外伺朗(作家)、西谷雅史(響きの杜クリニック)、堀田清(北海道医療大学准教授)が講演します。
また、気づきが共感となり「響きあう音」のテーマで、相手に届く声(トマティス発声法:日原美智子)、ラブフルート(小野昭一)、三味線と民族音楽(草舞弦)、ケーナと瞑想(天外伺朗)の公演がおこなわれます。また、植物のエネルギーが心を癒すバッチフラワーや、カラーセラピー、聴覚バンドを広げるトマティス・メソッドの参加型のミニワークショップが開催されます。また展示コーナー(無料)には、響きの杜クリニックで行なわれている各種代替医療の紹介、COML札幌患者塾、木育などの紹介コーナー、陶芸、孔画、絵画の展示や、参加者が自由に気づきを伝える「こんなことに気づいたよ」コーナーパステル画の体験コーナーがあり小さな子どもでも楽しく参加できます。

日時:9月14日(日) 11:00~19:30

会場:札幌市モエレ沼公園ガラスのピラミッド 札幌市東区モエレ沼公園1-1

前売り券 一般 3,500円、学生 1,000円、ホロトロピック・ネットワーク札幌会員 3,000円
当日券 午前の部 1,000円 午後の部 3,000円

参加申し込みは、響きの杜クリニック 011-616-3228まで 

20080822222406_00001

20080822222346_00001

2008.08.20 カテゴリー: 3. イベント案内 | 個別ページ

7月のホロトロピックタイムのご案内

ようやく夏らしい毎日となりました。

7月に開催されるホロトロピック・タイムのご案内です。

第36回ホロトロピック・タイム     「心にやさしい食育のすすめ」

第1部 「食事で腸から美しく」                    管理栄養士 登坂ゆいさん、

第2部 「人に良い食の進め~食事のバランスは何から?」旭川大学准教授 豊島琴恵さん、

今回は豊島さんが作られた特製デザートを食べながらお聞きいただきます。 

7月19日(土) 15:30~17:30 ひびきホールにて 会員1000円、一般2000円、

第37回ホロトロピック・タイム      「アンジュ・リュミエ」~光の精霊~

ヴァイオリンの原田薫さん、ジャズピアニスト堀内由夏さんの競演です。

7月26日(土) 16:00~17:30 ひびきホール 会員2000円、一般3000円

     (なるべく前売りチケットをご購入ください)

尚、当日ホロトロピック・ネットワーク(東京)の会報「まはぁさまでぃ」を配布しています。(会員無料 一般300円)

20080713195139_00001_2

続きを読む "7月のホロトロピックタイムのご案内" »

2008.07.13 カテゴリー: 3. イベント案内 | 個別ページ

6月のホロトロピック・タイムのご案内

6月のホロトロピック・タイムは、3回あります。どれもおすすめのイベントです、是非参加してみませんか。 

第33回 6月14日(土) 18:00~20:00 「デトックスライフのすすめ」 医師 鶴一子さん

                一般 2000円 会員 1000円

第34回 6月24日(火) 開演 19:00   「倍音浴~北海道2008~/牧野持侑」

                一般 3000円 会員 2000円  (ワンドリンク付)

第35回 6月29日(日) 10:30~13:00 「ダウジングによる直感とひらめきの検証」 ダウザー 細金 勝治さん

                一般 2000円 会員 1000円 

鶴先生は、矢山利彦先生と一緒にホロトロを行なっておられた先生で、矢山医療にとても詳しい先生です。現在は、デトックスの一人者大森先生の所での勉強を終えられて、バッチを中心としたサロンを主宰されています。

牧野さんは知る人ぞ知るクリスタルボールの奏者で、彼のアルバム「睡眠浴」は、最後まで聞いた人がいないといわれているほどです。

細金さんは、私とダマヌールで出会って以来、クリニックの場の調整を含めてとても力になっていただいている方です。今回は、北海道神宮の境内の水脈を探して井戸を掘るために来ていただいたものです。

細金さんのセッションは、希望者が多く、昨年もとても好評でした。した。今年はお早めにお申し込みください。

20080608011022_00001

続きを読む "6月のホロトロピック・タイムのご案内" »

2008.06.05 カテゴリー: 3. イベント案内 | 個別ページ

第30回ホロトロピック・タイム

意識の成長と進化につながる講演会であるホロトロピック・タイム、今回は、星景写真家の中垣哲也さんをお招きしての上映会「~オーロラ舞うこの地球はこんなに美しい~」を開催します。中垣さんは、厳寒のアラスカにひとりで奥深く入り、素晴らしいオーロラの写真を撮り続けている方です。リアルタイムで動くオーロラの美しさは見るものの心を揺さぶります。

日時: 2月17日(日) 開場13:30 開演14:00

開場: 響きの杜クリニック2F ひびきホール

料金: 一般 2000円 ホロトロピック・ネットワーク札幌会員 1500円

予約:ホロトロピック・ネットワーク札幌事務局 011-616-3228

    e-mail  [email protected]

    20080130090352_00001 席に限りがありますのでお早めにご予約ください。

2008.01.31 カテゴリー: 3. イベント案内 | 個別ページ

ホロトロピック・ワールド in 札幌2007アルバム

当日の様子を写真でお伝えします。

P1020546s

P1020549s P1020553s P1020555s P1020559s_2 P1020569s P1020570s P1020574s P1020578s P1020589s P1020595s P1020617s P1020629s P1020634s P1020619s P1020621s P1020636s P1020638s P1020640s P1020657s P1020678s P1020665s P1020677s P1020685s

2007.12.10 カテゴリー: 3. イベント案内, 5. 活動案内 | 個別ページ

第29回ホロトロピック・タイム トーク&gフェスタ

テーマ 「食と農が命をはぐくむ」

*** この催しは終了しました ***

当日の様子を写真でご紹介します。

P1020728s

P1020731s_2

P1020734s

P1020741s

P1020738s

*** この催しは終了しました ***

ホロトロピック医療における癒しを『食と農』の関係から考えてみたいと思います。

●日時 :2007年12月15日(土) 14:00~17:30

●プログラム

 ■第1部 講演  「食と農が命をはぐくむ」

            講師: 駒谷 信幸 さん 14:00~16:00

 医療を、自然治癒力を発揮させるという観点から捉えると自ずから食やわれわれを取り囲む環境に向き合うことになります。今年、ホロトロピック・ネットワーク札幌では米・野菜作りに挑戦しました。長沼町に土地を借り、不耕起自然農法で約120kgの米とたくさんの芋、大根、白菜などを収穫しました。そして虫や小動物あふれる田んぼに入って食を作ることが癒しにつながることを知りました。最近、都会の人間が緑豊かな農村地域において、その自然や人々の暮らしなどとふれあう 自然志向型の余暇活動のひとつあり、農業生産や農畜産物などを介した交流活動であるグリーンツーリズムが注目されています。今回は長沼町で、恵まれた自然環境と活力ある土を活用し自然のリサイクルを原点にした農業を実践している駒谷信幸さんにお話をうかがいます。

 ■第2部 ほろとろふあーむ収穫祭 16:00~17:30

 ホロトロ米のおにぎり、ホロトロ野菜の漬け物、ぶた汁、キノコ汁、お団子などお料理を用意しています。
お祭りですので、お友だちをお誘いして是非おこしください。時間の許す限り、おくつろぎください。
又、当日限り、畑で取れた無農薬の大根、白菜の手作りお漬け物を、お気持ち価格で販売いたします。

続きを読む "第29回ホロトロピック・タイム トーク&gフェスタ" »

2007.12.07 カテゴリー: 3. イベント案内 | 個別ページ

ホロトロピック・ワールド in 札幌 2007

Holotroworld2007titlephoto_2

自然治癒力を発揮することが真に病気を治すことにつながります。
ホロトロピック医療では、自然治癒力を 活かしミクロコスモスである人体を自然の治癒力が包み込みます。

日時・場所

日

2007年11月18日(日)

時間 

開場 12:30  開演 13:00

場所

モエレ沼公園 ガラスのピラミッド

続きを読む "ホロトロピック・ワールド in 札幌 2007" »

2007.10.30 カテゴリー: 3. イベント案内 | 個別ページ

第28回ホロトロピック・タイム トーク&ワーク

テーマ 「シュタイナー教育における癒し」

     講師: アンドリュー ウォルパート

◆◆◆第28回ホロトロピックタイムは盛会のうちに終了しました◆◆◆

当日の講義の様子の写真や西谷代表による要約レポートが掲載されておりますのでこちら(響きの杜クリニックのサイトへ移動します)もご覧ください。

●日時 :2007年10月20日(土) 14:00~17:30

 今年2月にも、ホロトロタイムで「意識の進化に対する教育の役割と輪廻転生」についてお話いただいた英国エマーソンカレッジの元教授、アンドリュー・ウォルパートさんをお招きします。今回は、カルマ、魂、社会、そして教育のそれぞれのレベルから癒しという問題について、また、癒しのリズムや成長段階において芸術がいかに重要な役割を果たしているかについて語っていただきます。(通訳付)

●プログラム

 ■講義  「教育における癒し」 14:00~15:30

 ■ワーク 「リズム活動」 15:45~16:30

 ■質疑応答・ディスカッション 16:45~17:30

詳細は下記をご覧ください。

続きを読む "第28回ホロトロピック・タイム トーク&ワーク" »

2007.10.23 カテゴリー: 3. イベント案内 | 個別ページ

ホロトロピック農園-芋掘り・稲刈りのお誘い(再掲)

 当サイト上でもレポートをご覧いただいている皆様おなじみの「ホロトロピック農園」ですが、秋の収穫の季節を迎えました。9月23日(日)、9月29~30日(土~日)の日程で野菜やお米の収穫を行いますので、皆様のご参加をお待ちしております。秋の一日を青空の下、土の香りの中ですごしませんか?ご家族連れでおいでください。

★★★ 日程が変更になっていますのでご注意ください ★★★

続きを読む "ホロトロピック農園-芋掘り・稲刈りのお誘い(再掲)" »

2007.09.13 カテゴリー: 3. イベント案内, ほろとろふぁーむ | 個別ページ

第27回ホロトロピック・タイム トーク&トーク・ワーク

◆◆◆第27回ホロトロピックタイムは盛会のうちに終了しました◆◆◆

●日時 :2007年9月2日(日) 14:00~18:00

●プログラム

 ■第1部 「ほろとろ ふぁーむ」 13:00~14:40

  お話: 西谷雅史 代表

 ■第2部 「響きあう心と体」 15:00~16:50

  講演: 野口 法蔵 さん

詳細は下記のファイルをご覧ください。

続きを読む "第27回ホロトロピック・タイム トーク&トーク・ワーク" »

2007.08.22 カテゴリー: 3. イベント案内 | 個別ページ

« | »